気温がぐっと下がり、秋らしい日々になってきました。
気が付けば季節も秋ですね♪
茄子、きのこ、秋刀魚、栗、柿、梨など様々な食材が出てきています。
秋の食材の中でも、妊娠の際に大切になるビタミンDの補給におすすめなのが、
秋鮭や秋刀魚です。
秋鮭には100g中に32μg、秋刀魚には15μgものビタミンDが含まれており、
1食分をとることで1日に必要なビタミンD(8.5㎍)を摂ることができます。
秋刀魚は塩焼きにして十分に美味しい魚ですが、
秋鮭は淡白な魚なので、味をしっかりとつけることで美味しく食べられます♪
今日は秋鮭をはちみつ味噌に浸けたレシピをご紹介します。
鮭のはちみつ味噌漬け
〈鮭のはちみつ味噌漬け〉
・生鮭…2切れ
・味噌…大さじ2
・はちみつ…大さじ1
・酒…大さじ1
〈作り方〉
①鮭はさっと洗い水気をとってから、2~3等分に切る。
②調味料を混ぜ合わせて鮭を漬け、ラップで包んで一晩置く。
③調味料を洗い流し水気を拭いてから、お好みの野菜と共にこんがり焼く。
はちみつの効果が鮭がしっとり甘く、優しい味わいです。
お弁当のおかずにもぴったりのレシピです。